高鹿垣城跡(読み)たかしがきじようあと

日本歴史地名大系 「高鹿垣城跡」の解説

高鹿垣城跡
たかしがきじようあと

南北朝時代の城であるが、その正確な位置は不明。鷲頭じゆとう寺所蔵の文化年間(一八〇四―一八)の「高鹿垣雪嶺」という画幅があるが、それは鷲頭わしず山南方の茶臼ちやうすだいを高鹿垣にあてている(防長地名淵鑑)。また「地下上申」は「高せがき山」として「吉原奥豊井境目に有」と記す。

南北朝期に大内氏の内部抗争が表面化し、観応三年(一三五二)閏二月一七日に大内弘世が鷲頭貞弘の守る高志(鹿)垣城を攻めたが、その折末武すえたけ城にいた内藤藤時が鷲頭氏の救援に馳せ参じたことが同年八月の文書(「閥閲録」所収内藤小源太家文書)にみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android