高齢者の3回目接種

共同通信ニュース用語解説 「高齢者の3回目接種」の解説

高齢者の3回目接種

新型コロナウイルスワクチンの1~2回目接種の効果を維持し、免疫を高めるために打つ。政府は、65歳以上の高齢者は2月ごろがピークと見込む。高齢者施設の入所者は重症化リスクが高く、昨年12月に2回目からの接種間隔を従来の8カ月から6カ月に短縮した。後藤茂之厚生労働相は今月16日の国会で、高齢者施設の入所者らへの3回目について、2月末までの完了を目指すと答弁していた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む