鬱乎(読み)ウッコ

デジタル大辞泉 「鬱乎」の意味・読み・例文・類語

うっ‐こ【鬱×乎】

[ト・タル][文][形動タリ]
草木の盛んに茂っているさま。「鬱乎たる森林」
物事が盛んなさま。「鬱乎たる勢力を誇る」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 項目

普及版 字通 「鬱乎」の読み・字形・画数・意味

【鬱乎】うつこ

草木の茂るさま。宋・軾〔赤壁の賦〕西のかた夏口み、東のかた武昌をむ。山川相ひ繆(まと)うて、鬱乎としてたり。此れ孟曹操)が周瑜)に困(くる)しめられし(ところ)に非ずや。

字通「鬱」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む