おに‐あさり【鬼浅蜊】
- 〘 名詞 〙 マルスダレガイ科の二枚貝。北海道南部以南に分布し、潮間帯の小石混じりの砂泥底にすむ。殻長約三センチメートル。形はアサリに似るが、よくふくらみ厚い。灰褐色の地に放射状の粗い筋が三〇~三五条ある。《 季語・春 》
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
鬼浅蜊 (オニアサリ)
学名:Notochione jedoensis
動物。マルスダレガイ科の二枚貝
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 