鬼神塚(読み)きじんづか

日本歴史地名大系 「鬼神塚」の解説

鬼神塚
きじんづか

[現在地名]丹後町宮 牧ノ谷

昔、麻呂子親王に誅戮された鬼賊の墓と伝える。江戸時代には一一月中の丑の日に竹野たかの社によって祭が行われた。「丹哥府志」はその様子を次のように記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android