魔都(読み)マト

デジタル大辞泉 「魔都」の意味・読み・例文・類語

まと【魔都】[書名]

久生十蘭の長編探偵小説。雑誌新青年」に昭和12年(1937)10月号から昭和13年(1938)10月号まで連載単行本は昭和23年(1948)刊行

ま‐と【魔都】

不思議な力で人を迷わせる都市。また、享楽的で誘惑の多い都会
[補説]書名別項。→魔都

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む