魚膾(読み)ぎょかい

精選版 日本国語大辞典 「魚膾」の意味・読み・例文・類語

ぎょ‐かい‥クヮイ【魚膾】

  1. 〘 名詞 〙 魚肉を用いたなます。
    1. [初出の実例]「松門枕海接漁家、坐見黄昏捲釣車、直使真快活、堆盤魚膾粲如花」(出典:詩聖堂詩集‐二編(1828)四・次天瀬韻)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐姜詩伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「魚膾」の読み・字形・画数・意味

【魚膾】ぎよかい

魚のなます。

字通「魚」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む