魯英(読み)ろえい(その他表記)No Yǒng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「魯英」の意味・わかりやすい解説

魯英
ろえい
No Yǒng

朝鮮高麗画僧経歴などは不詳。彼の作品には忠烈王 33 (1307) 年に金漆で描いた『釈迦八菩薩図』 (韓国国立中央博物館) が現存するが,これは数少い高麗画として貴重である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む