鮎の石焼

デジタル大辞泉プラス 「鮎の石焼」の解説

鮎の石焼

新潟県佐渡島郷土料理河原の石を焚き火で熱したものに味噌土手を作り、釣りたての鮎を中に置いて焼き、酒、砂糖などを加えて味を調える。羽茂川の鮎釣りの季節につくられる伝統的な野外料理。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android