日本の郷土料理がわかる辞典 「鯖の姿鮨」の解説 さばのすがたずし【鯖の姿鮨】 高知の郷土料理で押しずしの一種。さばを背開きにし、塩をしてからゆずのしぼり汁を加えた酢で締め、これにゆずのしぼり汁を加えた合わせ酢で調味したすし飯を詰め、押しをして半日から1日ほどおく。一口大に切り分け、頭と尾を立てて盛りつける。皿鉢(さわち)料理に盛り込まれることも多い。 出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報 介護・介護職員/料理好き歓迎!デイサービスの調理スタッフ/高収入/週2日からOK/楽しく料理するお仕事 株式会社DYMキャリア 千葉県 市原市 時給1,650円~1,950円 派遣社員 老舗料亭の調理師/調理/赤坂浅田 浅田屋伊兵衛商店株式会社 東京都 港区 月給21万円~50万円 正社員 Sponserd by