精選版 日本国語大辞典「鯨座」の解説 くじら‐ざ くぢら‥【鯨座】 黄道帯のうお・おひつじの二星座の南に隣接する大きな星座。ギリシア神話でアンドロメダ姫を襲う化け物クジラに見立てる。中央部のオミクロン星は長周期変光星で固有名をミラという。くじら。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉「鯨座」の解説 くじら‐ざ〔くぢら‐〕【鯨座】 南天の大星座。12月中旬の午後8時ごろ南中する。明るい星はないが、長周期変光星のミラを含む。学名 〈ラテン〉Cetus 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例