鳥原新田(読み)とつぱらしんでん

日本歴史地名大系 「鳥原新田」の解説

鳥原新田
とつぱらしんでん

[現在地名]黒埼町鳥原新田・小平方こひらかた

鳥原村南西、東は金巻かねまき村、南は木場きば村、西は黒鳥くろとり村。正保国絵図では高六七石余で新発田藩領。御封印野ごふういんの新開にあたって作成された年不詳の掘割目論見絵図(坂井直芳氏蔵)には当村の位置に上新田小平方が描かれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む