デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鳥山紫山」の解説 鳥山紫山 とりやま-しざん ?-? 幕末-明治時代の華道家,盆石家。古今流生花の始祖で細川流盆景の名手。幕臣であったが,越中富山にうつり,生花と盆景をおしえた。盆景の弟子に高田二雪(にせつ)(?-1898)がいる。別号に巳千斎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by