高田二雪(読み)たかた にせつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高田二雪」の解説

高田二雪 たかた-にせつ

?-1898 明治時代盆石家。
越中富山の人。盆石を専琳寺の渡辺香岳にまなぶ。生家が没落して上京,書籍の版下作製を業としたが,上野博物館の美術展に盆石を出品して評判となり,細川流盆石の教授に専念した。明治31年3月27日死去。本名与五郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む