鳶沢甚内(読み)とびさわ じんない

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鳶沢甚内」の解説

鳶沢甚内 とびさわ-じんない

?-? 江戸時代前期の盗賊
小田原北条氏家臣だったが,時世変化で盗賊の頭となる。徳川家康にとらえられたが罪をゆるされ,古着売買の独占権と家屋敷をあたえられることを条件に,各地から江戸にあつまる盗賊の取り締まりにあたったという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む