鴫内村(読み)しぎうちむら

日本歴史地名大系 「鴫内村」の解説

鴫内村
しぎうちむら

[現在地名]黒磯市鴫内

那須野ヶ原北部と帝釈たいしやく山地にまたがり、台地には山間からなり沢・ひら沢・小又木おまたぎ沢などが流れ下る。東は木綿畑きわたはた村、南は湯宮ゆぐう村、北は村。元禄郷帳に村名がみえ、幕府領。古くから百村・木綿畑村湯宮村との結束が強かった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 帝釈

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む