湯宮村(読み)ゆぐうむら

日本歴史地名大系 「湯宮村」の解説

湯宮村
ゆぐうむら

[現在地名]黒磯市湯宮

那須野ヶ原北部と帝釈たいしやく山地にまたがり、東は木綿畑きわたはた村、南は蛇尾さび川の崖を境に蟇沼ひきぬま(現那須郡塩原町)、北は鴫内しぎうち村。台地には山間から井戸いど沢が流れ下る。那須氏の家臣湯郷新右衛門により開拓され、当初湯郷と称したという。天正六年(一五七八)塩谷氏の軍勢約五〇騎・百姓軍約一〇〇人が隣村木綿畑村に夜討をかけた際、湯郷新右衛門は戦死したとされる(旧県史)。天正一九年の那須与一郎資景知行目録(那須文書)には、「ゆくう」とあり二七九石四斗五升。近世は初め那須藩領、寛永二〇年(一六四三)から幕府領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android