精選版 日本国語大辞典 「鵜の真似」の意味・読み・例文・類語
う【鵜】 の 真似(まね)
- ① =う(鵜)の真似する烏
- [初出の実例]「鵜の真似をする僭上をやめ、鷺を烏の無理をたしなみ」(出典:俳諧・鶉衣(1727‐79)拾遺)
- ② 鵜が鮎をのみ下すように、物を丸のみにすることのたとえ。
- ③ 鵜のように、水中にもぐることのたとえ。
- [初出の実例]「鵜の真似は鵜より上手な子ども哉」(出典:俳諧・おらが春(1819))
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...