鶏口となるも牛後となる勿れ(読み)けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ

ことわざを知る辞典 の解説

鶏口となるも牛後となる勿れ

大きな集団末端に連なるよりは、小さな集団でも頭目となるほうがよいというたとえ。

[解説] 「史記―蘇秦伝」にあることばから。鶏を小さな組織、牛を大きな組織にたとえていったもの。

英語〕Better be the head of a dog than the tail of a lion.(ライオン尻尾になるよりも犬の頭がまし)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む