鶏肉の輸入

共同通信ニュース用語解説 「鶏肉の輸入」の解説

鶏肉の輸入

日本マクドナルドなどが中国から輸入していた鶏肉製品は、輸出入統計では焼き鳥や鶏の空揚げなどとともに「鶏肉調製品」に含まれるとみられる。農林水産省によると、日本が2013年に輸入した鶏肉調製品は約44万トン。このうち、中国からが約22万トンで最も多く、タイからが約21万トンで2位だった。一方、鶏肉そのものの輸入は約41万トンで、このうち約38万トンがブラジルからだった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む