鶴沢勘治郎(読み)ツルザワ カンジロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「鶴沢勘治郎」の解説

鶴沢 勘治郎(2代目)
ツルザワ カンジロウ


職業
義太夫節三味線方(文楽)

本名
井上 千之助

生年月日
明治6年 2月14日

出生地
大坂(大阪府)

経歴
明治16年5代目鶴沢寛治入門、寛子。師の養子となり大盛姓になり、2代目寛治郎を襲名。17年師が没すると6代目野沢吉弥の預り弟子となったが、19年吉弥も没すると5代目野沢吉兵衛の預り弟子となった。代々の寛治の事跡を綴った「しのぶ俤」を残した。

没年月日
昭和11年 4月17日 (1936年)

家族
養父=鶴沢 寛治(5代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む