…国道1号線に沿う白須賀は中世以来の東海道の宿場町として繁栄したが,明治期に東海道本線が北に迂回して開業したため衰えた。現在の中心集落は豊田佐吉の出身地鷲津である。明治期に始まった製糸業は大正以降織布業に代わり,1929年の富士紡績の進出のほか,鷲津を中心に多くの中小工場が集中した。…
※「鷲津」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...