日本歴史地名大系 「鷹架村」の解説 鷹架村たかほこむら 青森県:上北郡六ヶ所村鷹架村[現在地名]六ヶ所村鷹架鷹架沼の南にあたり、中心部は沼から太平洋に続く河口の南にある。北は尾駮(おぶち)村、南は平沼(ひらぬま)村、西は甲地(かつち)村(現東北町)に接し、東は太平洋。正保四年(一六四七)の南部領内総絵図に鷹架村、五石余とみえ、同年の郷村帳では五・四八九石とあってすべて畑である。寛政年間(一七八九―一八〇一)の「邦内郷村志」では蔵分一九・二石余と郡分郷村高書上七・八石余の荒地があった。馬一六疋を飼養し、家数二七。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by