デジタル大辞泉
「鷺を烏」の意味・読み・例文・類語
鷺を烏
《白い鷺を指して、黒い烏であると言い張る意》物の道理をことさら言い曲げること。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さぎ【鷺】 を 烏(からす)
- ( 明らかに白いものを、むりやりに黒いと言い張るように ) 正しいことを正しくないと、あるいは正しくないことを正しいと理をまげて主張すること。ものの道理をわざと反対に言いまげること。不合理なことを強引に主張すること。
- [初出の実例]「孔子の云た様にして、時世に打従て、鷺をも烏と云はば烏でさうと云はうぞ」(出典:土井本周易抄(1477)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
鷺を烏
明らかに白いものを無理に黒いと言いはるように、不正を正しいように、また、正しいことを不正のように主張すること。ものの道理をわざと反対に言いまげること。不合理なことを強引に主張すること。
[使用例] 鷺も鴉といいくろめた片口で[尾崎紅葉*二人女房|1891]
[類句] 雪を墨
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
Sponserd by 