麻布宮下町(読み)あざぶみやしたちよう

日本歴史地名大系 「麻布宮下町」の解説

麻布宮下町
あざぶみやしたちよう

[現在地名]港区麻布十番あざぶじゆうばん一丁目

日ヶ窪ひがくぼの谷にある町屋。麻布村に属する草地や広い小路であった所にしだいに百姓町屋ができたと考えられる。東が麻布新網あざぶしんあみ町一丁目、西が同南日下窪みなみひがくぼ町、南が下総小見川藩内田家上屋敷・麻布宮村あざぶみやむら町・同宮村貞喜みやむらていき屋敷・同宗英そうえい屋敷・麻布村百姓町屋・末広すえひろ稲荷神社・麻布一本松あざぶいつぽんまつ町・同坂下さかした町、北が同南日下窪町・同宮村町・二ノ丸留守居小人川治邸・麻布永坂あざぶながさか町。

宝永六年(一七〇九)に坊主衆・陸尺衆に大縄地で町屋敷として支給され、正徳三年(一七一三)町奉行支配となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android