麻布富士見町(読み)あざぶふじみちよう

日本歴史地名大系 「麻布富士見町」の解説

麻布富士見町
あざぶふじみちよう

[現在地名]港区南麻布みなみあざぶ四丁目

明治五年(一八七二)成立した町。東が麻布本村あざぶほんむら町、南は新堀しんぼり川、西が麻布広尾あざぶひろお町、北が同盛岡もりおか町。延宝年間(一六七三―八一)には幕府麻布御薬園(南東部)に武家地や麻布村畑地などが入交じっていたが、元禄一一年(一六九八)には将軍家別荘白金しろかね御殿がのちの町域の東部を占めており、その余は光林こうりん寺とおおむね畑地で、御殿廃止後は一部は幕府花畑となり、ほどなく大名旗本以下の幕臣邸地となっていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android