麻生津窯跡群(読み)あそうづようせきぐん

日本歴史地名大系 「麻生津窯跡群」の解説

麻生津窯跡群
あそうづようせきぐん

[現在地名]福井市三十八社町・上江尻町

きようヶ岳の北東山麓にある須恵器の窯跡群。従来三十八社さんじゆうはつしや窯跡群とよばれてきたが、上江尻かみえじりにもあるので両町を統括する地区名をあてて麻生津窯跡群と改称。なお、やや離れた花守はなもりにも窯跡があり、これを含めて総称する場合もある。六基からなり、うち三―五号窯跡は消滅したが、須恵器の坏・坏蓋・甕などが採集されている(「安保山古墳群」福井県教育委員会・一九七六年)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android