黄星丸跳虫(読み)きぼしまるとびむし

精選版 日本国語大辞典 「黄星丸跳虫」の意味・読み・例文・類語

きぼし‐まるとびむし【黄星丸跳虫】

  1. 〘 名詞 〙 トビムシ(粘管)目マルトビムシ科の原始的な昆虫。体は球形で小さく、体長は約一・五ミリメートル、はねはない。背面暗紫色で、橙黄色の細かい点が散在。第四腹節の下面に跳躍器をもち、地面をはじいてとぶ。畑に多数発生し、ウリ類や菜類の芽や幼根をかじり害を与えることがある。世界に広く分布。じのみ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「黄星丸跳虫」の解説

黄星円跳虫 (キボシマルトビムシ)

学名Bourletiella pruinosa
動物。マルトビムシ科の昆虫

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android