黄身焼き(読み)きみやき

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「黄身焼き」の解説

きみやき【黄身焼き】

材料白焼きまたは塩焼きにし、卵黄調味料などを加えてのばしたものを、繰り返し少しずつ塗りながら軽く焼いた料理さわら・鯛などの白身魚、えび、いか、ほたて、鶏のささみなどを用いる。◇「ろう焼き」「黄金(こがね)焼き」ともいう。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む