黄金聖人伝(読み)おうごんせいじんでん(その他表記)Legenda aurea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「黄金聖人伝」の意味・わかりやすい解説

黄金聖人伝
おうごんせいじんでん
Legenda aurea

ジェノバ大司教,福者ヤコブス・デ・ウォラギネの書いた『聖人物語』 Legenda sanctorum (1263~88) の通称。黄金伝説ともいい,教会暦の順に口伝を含む聖人伝説教を配列している。ランゴバルド人の歴史を含むため"Historia lombardica"ともいわれる。史実信憑性には問題があるが,おもに文学信仰の面から人気を博した。芥川龍之介の『きりしとほろ上人伝』小序中にいうキリシタン版芥川の虚構である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む