黄龍宗(読み)おうりゅうしゅう

精選版 日本国語大辞典 「黄龍宗」の意味・読み・例文・類語

おうりゅう‐しゅうワウリュウ‥【黄龍宗】

  1. 〘 名詞 〙 禅宗五家七宗の一つ臨済宗の第七祖である石霜慈明の弟子に当たる黄龍慧南が祖。宋の景祐三年(一〇三六)隆興府黄龍山に住んで宗風をひろめたことから、この宗の名がある。その後二〇〇年ほどして絶えたが、日本には栄西によりもたらされた。黄龍。黄龍派

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む