黒半片(読み)くろはんぺん

日本の郷土料理がわかる辞典 「黒半片」の解説

くろはんぺん【黒半片】


静岡県焼津(やいづ)市の特産品で、さばいわしなどのすり身に、でんぷん・塩などのつなぎをすり混ぜ、半月型に成形してゆでた食品灰色に仕上がる。そのまま、また軽く焼いて食べるほかフライ静岡おでんの種に用いる。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む