黒字リストラ(読み)くろじりすとら

知恵蔵mini 「黒字リストラ」の解説

黒字リストラ

企業が好業績下で人員削減を行うことを指す俗語。業績悪化を受けて固定費削減のために行われる従来型のリストラとは異なり、業績が堅調なうちに高度なデジタル技能を持つ人材確保や若手社員への給与の再配分を進め、会社をより活性化することを目的としている。近年製薬会社金融機関、大手電機メーカーなどを中心に、黒字リストラに着手する上場企業が増加傾向にある。

(2020-1-15)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android