事典 日本の地域遺産 「黒岳原生林と男池」の解説
黒岳原生林と男池
「おおいた遺産」指定の地域遺産。
黒岳麓の原生林はブナ、カエデ、ナラなどの広葉樹林に覆われている。黒岳北側に湧き出る男池の湧水群は「名水百選」に選定されている
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...