広葉樹林(読み)コウヨウジュリン

デジタル大辞泉 「広葉樹林」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「広葉樹林」の意味・読み・例文・類語

こうようじゅ‐りんクヮウエフ‥【広葉樹林】

  1. 〘 名詞 〙 広葉樹が大部分を占めている森林。温帯から熱帯にかけて分布。日本ではブナ、ミズナラ、カエデなどを主体とした落葉広葉樹林とシイ、カシ、タブイスノキなどを主体とする常緑広葉樹林とが見られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「広葉樹林」の意味・わかりやすい解説

広葉樹林
こうようじゅりん
broad-leaved forest

幅広い葉をもつ木から成る森林。針葉樹林の対語。常緑のものと落葉するものがあり,それぞれ高木林と低木林がある。常緑広葉樹林には熱帯雨林,照葉樹林,硬葉樹林など,落葉広葉樹林には夏緑樹林季節風林などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む