黒沢 準
クロサワ ヒトシ
明治〜昭和期の陸軍中将
- 生年
- 明治11(1878)年8月19日
- 没年
- 昭和2(1927)年9月5日
- 出身地
- 宮城県
- 学歴〔年〕
- 陸士〔明治31年〕卒,陸大〔明治40年〕卒
- 経歴
- 明治36年歩兵少尉に任官し、43年から3年間ロシア駐在武官、大正3〜7年の第一次大戦には独立第18師団参謀、関東軍兵站参謀長、チタ特務機関長を務める。9年参謀本部作戦課長、11年軍務局軍事課長。12年少将となり、参謀本部第1部長、歩兵第37旅団長、参謀本部総務部長などを歴任。陸軍有数の戦術家として知られた。昭和2年休職、死後中将に進級。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
黒沢準 くろさわ-ひとし
1878-1927 明治-大正時代の軍人。
明治11年8月19日生まれ。明治43年モスクワ駐在武官。帰国後,参謀本部作戦課長,軍務局軍事課長,参謀本部総務部長などをつとめ,戦術家として知られた。昭和2年9月5日死去。50歳。陸軍中将。宮城県出身。陸軍大学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
黒沢 準 (くろさわ ひとし)
生年月日:1878年8月19日
明治時代-昭和時代の陸軍軍人。中将;参謀本部総務部長
1927年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 