黒田廬戸宮(読み)くろだのいおどのみや

精選版 日本国語大辞典 「黒田廬戸宮」の意味・読み・例文・類語

くろだのいおど‐の‐みやくろだのいほど‥【黒田廬戸宮】

  1. 孝霊天皇皇居黒田は大和国城下郡黒田(奈良県磯城郡田原本町黒田)の地。
    1. [初出の実例]「大倭根子日子賦斗邇命は、黒田廬戸宮(くろだのいほどのみや)に坐(ましま)して天の下治しき」(出典古事記(712)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 クロ 実例 初出

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む