黒田晴嵐(読み)クロダ セイラン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「黒田晴嵐」の解説

黒田 晴嵐
クロダ セイラン


職業
舞踊家 僧侶

本名
黒田 従孝

生年月日
明治32年 2月16日

出生地
福岡県 北九州市小倉北区

経歴
西蓮寺に生まれ、のち住職となる。大正12年黒田児童芸術協会を設立、児童舞踊の先駆者として、童話や歌と連携指導普及に尽力した。九州だけでなく朝鮮半島まで稽古に出かけた。

没年月日
昭和20年 2月16日 (1945年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む