黒田町(読み)くろだまち

日本歴史地名大系 「黒田町」の解説

黒田町
くろだまち

[現在地名]松阪市黒田町

和歌山街道に沿う。伊勢参宮街道との交差点から和歌山方面へしん町・桜屋さくらや町・黒田町と連なる。「権輿雑集」に「町廻の年貢地にて無丁役、人家新町年寄支配、元大黒田の村地成によつて此称有、町末は大黒田の村地にて在方支配」とみえ、もと大黒田おおくろだ村の村地であったものが、町廻として新町年寄の支配を受けたとする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 粋方 侠客 シン

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む