黒部別山(読み)くろべべつさん

日本歴史地名大系 「黒部別山」の解説

黒部別山
くろべべつさん

黒部峡谷、下廊下しものろうか左岸にそばだつ標高二三五三メートルの岩山。下廊下景観の半ばは当山の巨大な岩壁(大タテガビンなど)によって構成されている。頂上部は藪山になっているが、ここから仰ぐつるぎ岳は壮観である。南側は内蔵助平くらのすけだいらで、クラノスケのクラは当山の岩壁を意味するのであろう。立山別山の真下に位置するところから近代の登山家によって黒部別山と名付けられたものとみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android