鼻突地蔵(読み)はなつきじぞう

事典 日本の地域遺産 「鼻突地蔵」の解説

鼻突地蔵

(熊本県菊池市泗水町豊水742)
菊池遺産指定の地域遺産。
久米集落の西の外れの三差路にあり、自然石中央をくり抜いて仏像を彫った中世の石板がはめ込んである

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む