デジタル大辞泉 「龗」の意味・読み・例文・類語 おかみ【×龗】 雨や雪など、水をつかさどると信じられていた神。竜神りゅうじん。「我が岡の―に言ひて降らしめし雪の摧くだけしそこに散りけむ」〈万・一〇四〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「龗」の意味・読み・例文・類語 おかみ【龗・蛇龗】 〘 名詞 〙 ( 「おがみ」とも ) 山中や水中にすんでいて、水、雨、雪などをつかさどると信じられている神。龍蛇の神。龍神。水神。龗の神。[初出の実例]「号(なづ)けて闇龗(くらオカミ)と曰(まを)す〈龗、此をば於箇美(オカミ)と云ふ〉」(出典:日本書紀(720)神代上)「わが岡の於可美(オカミ)に言ひて降らしめし雪の摧(くだ)けし彼処(そこ)に散りけむ」(出典:万葉集(8C後)二・一〇四)龗の補助注記「おかみ」のミは甲類で、「やまつみ」「わたつみ」のミと同じであり、この「み」は、霊力あるもの、神霊の意か。「神」のミが乙類であるのとは異なる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例