おしゃべりみーちゃん

デジタル大辞泉プラス 「おしゃべりみーちゃん」の解説

おしゃべりみーちゃん

株式会社パートナーズが販売する玩具。2016年発売。人の呼びかけに応えて喋る、本物子供の声を搭載した女の子型の音声認識人形(会話ロボット)。4歳の女の子をイメージ。約800語を話すことができ、季節によって会話内容が変化する。ユーザーの設定した呼び方で語りかける機能や、目覚まし機能があり、独り言も言う。一人暮らしの高齢者の孫代わり、会話による認知症予防などの目的で利用されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android