アトロパ酸(読み)アトロパサン

化学辞典 第2版 「アトロパ酸」の解説

アトロパ酸
アトロパサン
atropic acid

2-phenylacrylic acid.C9H8O2(148.16).トロパ酸塩酸あるいは水酸化バリウムと加熱して脱水すると得られる.融点106~107 ℃,沸点202~204 ℃(10 kPa).Ka 1.43×10-4.冷水に難溶,エタノールに可溶.融解を続けると二量化してtrans-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-フェニル-1,4-ナフタレンジカルボン酸C18H16O4を与える.有機合成原料となる.蒸気刺激性があり,吸うと咳が出る.[CAS 492-38-6]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android