化学辞典 第2版 「吉草酸」の解説
吉草酸
キッソウサン
valeric acid
C5H10O2(102.13).次の4種類の異性体があり,イソおよび光学活性吉草酸は,オミナエシ科のカノコソウの根茎などに含まれている.4種類の異性体とも,相当するニトリルの加水分解あるいは臭化ブチルマグネシウムと二酸化炭素を反応させると得られる.【Ⅰ】n-吉草酸(valerianic acid,pentanoic acid):CH3CH2CH2CH2COOH.不快臭のある液体.融点-34.5 ℃,沸点186~187 ℃,97 ℃(2.9 kPa).0.9387.1.4086.30倍の水に可溶,エタノール,エーテルに易溶.香料の合成原料.[CAS 109-52-4]【Ⅱ】イソ吉草酸(isovaleric acid,3-methylbutanoic acid):(CH3)2CHCH2COOH.無色の酸味のある液体.融点-37 ℃,沸点175~177 ℃.0.935.1.4043.24倍の水に可溶,エタノール,クロロホルム,エーテルに可溶.香料の原料.密栓して保存する.[CAS 503-74-2]【Ⅲ】光学活性吉草酸(2-メチル酪酸)(2-methylbutanoic acid):C2H5(CH3)CHCOOH.液体.沸点177 ℃.0.9419.1.4044.±14~19°(無溶媒)[CAS 116-53-0]【Ⅳ】トリメチル酢酸(ピバル酸),(pivalic acid):(CH3)3CCOOH.針状結晶.融点35.5 ℃,沸点164 ℃,75~78 ℃(2.6 kPa).0.905.1.3931.Ka 9.76×106(25 ℃).エタノール,エーテルに易溶.[CAS 75-98-9]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報