アラブ石油相会議(読み)アラブせきゆしょうかいぎ(英語表記)Council of the Ministers of Petroleum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アラブ石油相会議」の意味・わかりやすい解説

アラブ石油相会議
アラブせきゆしょうかいぎ
Council of the Ministers of Petroleum

1968年に創設されたアラブ石油輸出国機構 OAPECの最高議決機関。加盟 10ヵ国の石油相をもって構成され,年間最低2回の会議を開くことになっている。議長は任期1年の持回り制。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android