エッチング[半導体](読み)エッチング[はんどうたい](英語表記)etching

翻訳|etching

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エッチング[半導体]」の意味・わかりやすい解説

エッチング[半導体]
エッチング[はんどうたい]
etching

レジストにつくったパターンのとおりに,その下の薄膜あるいは基板を加工する技術。「蝕刻」と訳し,レジストで覆われていない部分を溶かして除去する。 LSIの製造工程で,ウェハーにレジスト溶液を塗り,ガラス・マスクに描かれた ICパターンを光で転写,パターン以外の不要部分のレジスト溶液を除去する。エッチングは,残ったレジスト以外の部分を溶かすが,高温ガスやプラズマ,反応性イオンを用いるドライ・エッチングと,溶液中に半導体基板を浸すウエット・エッチングがある。加工の微細化が進むにつれてドライが主流になっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android