エミリオ チェッキ(英語表記)Emilio Cecchi

20世紀西洋人名事典 「エミリオ チェッキ」の解説

エミリオ チェッキ
Emilio Cecchi


1884.7.17 - 1966.9.5
イタリアの小説家,ジャーナリスト,英米文学者。
フィレンツェ生まれ。
クローチェ以後を代表するイタリア批評界の重鎮で、「ボーチャ」誌の有力な寄稿家であり、また、「ロンダ」誌の中心メンバーとして活躍。散文詩随筆の中間的な美しい文体で知られ、また、イギリス文学研究の先駆者、美術評論家、諸外国への旅行記などの広範なジャンルで数多くの優れた著作を残した。また、N.サペーニョとともに「イタリア文学史」の編者としても名高い。主著に「1800年代のイタリア絵画」(’26年)、「苦いアメリカ」(’39年)、著作集成「20世紀のイタリア文学」(’72年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android