カラベキル(英語表記)Karabekir, Kâzım

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カラベキル」の意味・わかりやすい解説

カラベキル
Karabekir, Kâzım

[生]1882. イスタンブール
[没]1948.1.26.
オスマン帝国末期の軍人。陸軍士官学校卒業。アルバニア反乱青年トルコ革命に対する反革命といわれる「三月三十一日事件」の鎮圧バルカン戦争においても活躍。第1次世界大戦の東部戦線方面総司令官。民族解放運動では国民政府をつくるために努力し,大国民議会ではエディルネ選出議員。 1938年共和人民党に入党し,国会議員をつとめたが,のちケマル・アタチュルクとの抗争に敗れ,政界から引退した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android