ダニー ケイ(英語表記)Danny Kaye

20世紀西洋人名事典 「ダニー ケイ」の解説

ダニー ケイ
Danny Kaye


1913.1.18 - 1987.3.3
米国の喜劇俳優。
ニューヨーク市ブルックリン生まれ。
本名David Daniel Kominspi。
13才でホテルやナイトクラブの給仕兼芸人の卵となる。マーカスショー座、エイブ・ライマン楽団等を経、1939年ブロードウェイにデビュー。映画デビューは「ダニー・ケイの新兵さん」(’44年)で、「虹を掴む男」(’47年)、「アンデルセン物語」(’52年)等に出演、その後はユニセフ活動に力を入れる。’54年アカデミー特別賞受賞、’63年からテレビ「ダニー・ケイ・ショー」で人気を得、’64年トニー賞受賞。妻は作詞家のシルヴィア・ファインで夫のナンバーの作詞を担当。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ダニー ケイ」の解説

ダニー ケイ

生年月日:1913年1月18日
アメリカのヴォードヴィリアン,喜劇映画俳優
1987年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android